令和5年2月17日、祈年祭を執り行いました。
令和5年2月11日、建国祭と厄除祭を執り行いました。
令和5年2月3日、節分祭を執り行いました。赤鬼がいました。
令和5年1月1日、歳旦祭を執り行いました。
令和4年12月28日、年越大祓神事を執り行いました。なお、大太鼓及び新テントの奉納神事もありました。
令和4年11月23日、新嘗祭は本降りの雨となりましたが、通常通りに執り行うことが出来ました。
令和4年 10月16日、例大祭神事を通常通り執り行いました。前夜祭も大盛況でした。
令和4年7月30日、須佐之男社祭及び茅輪・赤丸神事を執り行いました。なお3年ぶりにゲームの夜店出店をしました。 令和4年6月30日、夏越(なごし)大祓神事は、梅雨明けと発表され、全国的に猛暑な中、皆様方のご協力により無事執り行うことが出来ました。 有難うございました。その後、雨天続きと大雨がありました。
令和4年3月15日、天神社祭を氏子総代全員により執り行いました。
令和4年2月23日、天皇誕生祭を一部の氏子総代の...